2016年10月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 画風 peer-learning グーグルが提供するデジタルワークショップの最終試験に合格しました。 グーグルのデジタルワークショップって? グーグルが取り組んでいるイノベーションジャパンの一環で、 デジタルマーケティングの基礎を学べる学習サイトが、 デジタルワークショップです。 学習トピックは、23に分かれており、短い […]
2016年9月27日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 画風 peer-learning Windows 10 Anniversary Update を今すぐ入手したけど、アップデートは、1時間かかった 2016年9月25日に、さっそく、「Windows 10 Anniversary Update」を行った。 前日あたりから、アップデートを促してきたので、業務終了後のシャットダウンに合わせて、 更新を行って、シャットダウ […]
2015年9月2日 / 最終更新日 : 2015年9月2日 画風 peer-learning 【WordPress】テーマの「外観」→「カスタマイズ」が、無限ループされたら、このプラグインを停止せよ ワードプレスの管理画面の「外観」→「カスタマイズ」が、2~3秒ごとに、自動保存が行われ、 その自動更新が、無限でループされる結果、設定を変更できないことがあります。 そんな時は、このプラグインをいったん停止すれば、良いみ […]
2015年8月9日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 画風 peer-learning 知っていますか?ファンサブとスキャンレーション 日本のアニメが、海外で広く愛されるようになった要因の一つに、ファンサブやスキャンレーションの存在が大きいと言われています。 日本に一度も来たことがないのに、日本語がめちゃくちゃ上手い海外の人は、ファンサブの日本のアニメを […]
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2015年7月13日 画風 peer-learning 納品は、プログレッシブか?インターレースか? ハードウェアの進化と次々と生まれる動画像フォーマットと動画像記録メディアの選択肢増加によって、最終的に、どの規格で出力すればよいかという話は、とても重要な項目の一つですが、その中でも、レンダリングする前に、特に気になるの […]
2015年1月21日 / 最終更新日 : 2015年1月21日 画風 peer-learning テレビで見るインターレースとプログレッシブ 現在では、デジタル機器で撮影する場合は、基本の設定となるデフォルトの項目が、プログレッシブとなっていることが多いですが、テレビ画面で見せることが前提となっている場合は、インターレース方式を採用して、レンダリングするほうが […]
2014年12月8日 / 最終更新日 : 2015年4月10日 画風 adobe Adobe Premiere Pro CCで、過去のCS5の編集データがずれる? 毎年、編集を担当しているプロジェクトがあり、昨年度まで、Adobe Premiere Pro CS5で、編集をしていたのですが、昨年のデータを参照するために、Adobe Premiere Pro CCで、プロジェクトを開 […]
2014年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 画風 interest-driven-learner ビジネスが加速する、ライフワークがもっと快適になる、七隈延伸! ビジネスが加速する、ライフワークがもっと快適になる。 地下鉄七隈線延伸事業について、事業概要をPRするための広報動画の提案競技がありました。七隈線が博多駅まで延伸され、他の交通機関との乗り換えがさらに便利になり、物流の流 […]